ジャガイモの「ジャガ」は jagat(जगत, 動くもの、世界)から来ているに違いない、と常々思っておりました(写真はインドの神様Jagannatha様)。
するとある日Jさんが「元々は、ジャガタラから来たのでジャガタライモと呼ばれていたらしい」と仰るので、「ジャガタラってどこの国?」と聞くと「ジャカルタのことですって」とのお答え。ジャカルタのみならず、江戸時代以降はジャワ島全体のこともジャガタラと呼んでいたそうで、オランダ船によって舶来したものをジャガタラOOという風に呼んだのですと(そういえば、昔そんな名前のバンドがいらっしゃいましたね。。)。
ではジャカルタ”Jakarta” はどうかというと、やはりサンスクリット語由来♪ で Jayakarta, जयकृत から派生しているようです。 jaya (जय 勝利)と krta (कृत 成就された、得られた)で「勝利の行い」「完全な勝利」、つまりジャカルタとは「勝利の都市」という意味なのね。16世紀にポルトガルからの侵略に勝利した司令官率いる軍をたたえた呼び名だとか。。
ちなみに馬鈴薯という名前は中国から来たものだそうですが、ジャガイモの形が馬につける鈴に似ていたからという説があるらしいです。それを言ったらジャガイモの形は jagat (地球)にも見える。。というのはこじつけですかね。。